CATEGORY

ライトアップ・イルミネーション

  • 2018年9月26日

秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク/新湊大橋のてっぺんを歩こう/とやま帆船フェスタ/総帆展帆(2018/9/22-23)

海王丸パーク周辺で様々なイベントが同時開催されていたので、2日間に渡って行ってきた。 夜は帆船みらいへとともにライトアップされるということだが、2日目の夜は行けないので、1日目他のイベントの後に海王丸パークに向かった。 夕方に到着したので、夜まで適当に撮影しながら時間をつぶす。 この日のイベントはほ […]

  • 2018年9月8日

高岡市山町筋土蔵造りフェスタ&大仏むすび縁日(2018/8/26)

伝統的な土蔵造りの建物が残る高岡市の山町筋でのフェスタ。 観光用の無料駐車場があるが、そこが歩行者天国になっているので止められない。 高岡駅の観光案内所で無料駐車場がないか聞いたところ、御車山会館見学者用の駐車場を進められたのでそこに駐車。会場からわずか100mほどなのにあまり知られていないのか、台 […]

  • 2018年9月5日

富山県唯一の国宝瑞龍寺夏のライトアップ(2018/8/11-12)

瑞龍寺は季節ごとにライトアップおよび夜間開放されるということで行ってきた。 駐車場は近くのイオン高岡でそこからシャトルバスが出てるらしいが、自分は近くの知り合いのところに止め、前田利長墓所と瑞龍寺を結ぶ八丁道を歩いて会場に到着。   開場30分前の大福市の様子。   前売り券35 […]

  • 2018年9月1日

ドラえもんの街高岡市七夕祭り(2018/8/1-7)

クソ暑いがミストが涼しい。ドラえもん達もうれしそう。 ライトレール。10~15分に1回ほどは通ります。 1時間に1本ほど通るドラえもんトラム。 世の中いろいろありますよね。。。 高岡市のマスコット利長くんが現れる。 城下町を開き高岡と命名した前田利長公がモチーフ。 ライトレール乗り場がベンチ代わりに […]

  • 2018年9月1日

北日本新聞納涼花火(富山会場)(2018/8/1)

3000発ということでそれなりの規模の花火大会とそこまで期待していなかったのだが、後から思い返してみると花火そのものの規模は富山県で最大でないかと思う。 駐車場が用意されていないので、数km離れた富岩運河環水公園に駐車し、レンタル自転車(実質150円)で会場に向かう。 途中、夕暮れ時の富山城を撮影。 […]

  • 2018年8月16日

富岩運河環水公園夏まつり花火大会(2018/8/15)

富山県で最も美しい公園での花火大会、行かないわけには行かない。 天候がやや微妙。 花火の4時間前に到着した自分はギリギリ付属の無料駐車場に止めることに成功。ホッ。 散策していると美しい公園に似合わないダイナマイト的なもの発見。 コンサートや特別クルーズも行われている。 花火の約1時間前に久しぶりに知 […]

  • 2018年7月30日

南砺市福光ねつおくり七夕祭り(2018/7/26-29)

本当は花火大会がある日に行きたかったが、スケジュールの都合上別日になってしまった。 そのせいか人は少なめ、すぐそばにある無料駐車場にもかなり余裕があった。 思っていたよりも規模が大きい。 例によって電線が目立たない夜待ち。 よく見たら月がいい感じでフレームイン。 よくわからないけどなんかすごいw 最 […]

  • 2018年7月8日

高岡市戸出七夕祭り(2018/7/3-7)

公式サイトで会場から数百メートル圏内に無料駐車場が複数あることをあらかじめ確認、到着した昼過ぎにはまだガラガラであった。 おお、で、でかい~~~~ と思ってカメラを構えた瞬間、電線が邪魔すぎて今一つ写真映えしないことにショックを受ける。天候も良くない。 城端線戸出駅がすぐそばにあり、度々電車が通る。 […]