CATEGORY

6月のイベント・出来事

  • 2022年6月20日

ミス・アース・ジャパン 石川・富山・福井合同大会(2022/6/18)

ミス・ワールド、ミス・ユニバース、ミス・インターナショナルと並んで世界四大ミスコンテストの1つ「ミス・アース・ジャパン」の石川・富山・福井合同大会があると聞いて、金沢港クルーズターミナルにやってきた。 6/18・19に行われる「サマーフェスタ2022 in 金沢クルーズターミナル」の一環かな。 前座 […]

  • 2022年6月20日

石川元気応援隊ジャンピン & ほくりくアイドル部ミニコンサート in 金沢港クルーズターミナル(2022/6/18)

この日はミス・アース・ジャパンの石川・富山・福井合同大会があるということで、金沢港クルーズターミナルに行くことにしていた。 直前まで知らなかったのだが、前座としてアイドル達のミニコンサート(無料)があったので撮影した。 いつもは前座的なステージイベントは撮影しても独立記事にしないのだが、場所取りのた […]

  • 2022年6月20日

庄川観光祭「夜高行燈合せ」「庄川峡花火大会」(2022/6/4)

6月第1週の土日は富山県と石川県で複数の大きな祭りが行われる。 自宅から割と近く、初見となる庄川峡花火大会を選択。 庄川観光祭は2日行われ、1日目に花火が打ち上げられる。 3年前は2日目に訪れたので、1日目の花火は初見。 花火は20時から。2時間くらい前に会場付近に到着。駐車場はまだ余裕があった。 […]

  • 2022年6月20日

金沢百万石祭り『加賀友禅燈ろう流し』(2022/6/3)

金沢百万石祭りの前夜祭的な位置づけにある『加賀友禅燈ろう流し』、2018年の火災発生によって2019年は中止、2020、2021もコロナで中止、結局4年ぶりの開催となった。 燈ろうはLEDとなり、火災の心配もなくなる。 2時間ほど前に会場となる浅野川天神橋付近に到着。すぐ横の駐車場(有料)はまだまだ […]

  • 2021年6月30日

美しいあじさい花手水 in 高岡市射水神社2020,2021

2020年6月下旬、普段の行動圏内にある高岡市古城公園内射水神社でも手水舎にあじさいが浮かべられているときいてやってきた。 わかりにくいが、神社のすぐ横に駐車場がある。 人はまばらで自分以外にカメラマンはいない。 最近全国の多くのお寺や神社で行われているようだが、射水神社でもやっていることを知ってい […]

  • 2021年6月29日

富山県内No.2!氷見市ふれあいの森公園の紫陽花2021

6月下旬、氷見市ふれあいの森公園の紫陽花が見頃ということで、雨の日を狙ってやってきた。 わかりづらいが、氷見トンネル(高岡→氷見方向)直前(信号のある直前の交差点を直進してほんとに直前)を左折したところに10台分ほどの駐車スペース。いつ来ても満車になることはないだろう。信号のある直前の交差点を曲がり […]

  • 2021年6月20日

80品種4万株!南砺市高瀬遺跡菖蒲まつり2021

6月中旬、雨の降る日を狙って南砺市高瀬遺跡の花菖蒲を撮影しにやってきた。 1200年前の曲水に沿って、80品種・4万株が植えられているという。 土曜日だが、コロナで平年なら行われるステージイベントや花火などは中止、誰もいない。 入場料・駐車料は無料。 入り口付近の駐車スペースに駐車し、撮影開始。 割 […]

  • 2021年6月18日

氷見市の海が青く光る!夜光虫による幻想的光景2021

6月中旬、氷見市沿岸部に大量の赤潮が発生。 赤潮は夜光虫とも呼ばれ、日中は汚いだけだが夜になると幻想的な光景をもたらす。 発生から2日目の夜10時すぎ、アクセスがよく駐車場も広い比美乃江公園にやってきた。後から聞いた話では氷見市沿岸部のかなり広範囲で見れたらしい。 ニュースになっていたこともあり、1 […]

  • 2020年6月30日

富山市民俗民芸村、長慶寺五百羅漢の新緑2020

前年紅葉のときに撮影した富山市民俗民芸村と長慶寺五百羅漢に今年は新緑の時期にやってきた。 新緑の茶室円山庵も悪くない。 ここは狭いので15分ほどで撮影終了。 続いて徒歩1分の長慶寺五百羅漢へ。 通り道の両サイドにはあじさい。 ここは蚊が飛び回って折り、虫除けスプレー必須。 すごく緑です。。。 紅葉の […]

  • 2020年6月23日

70種2万株!あじさい祭り in 太閤山ランド2020

あらゆるイベントや祭りが中止になる中、当然のごとくあじさい祭りも中止。 しかし、祭りが中止になってイベントがなくてもあじさい自体は咲いているということで6月下旬にやってきた。 人も少ないので撮影には好都合。 変わったあじさいが好きなので新品種の小道で撮影。 あじさい祭りは3年目だが、ようやくまともな […]

  • 2020年6月23日

600品種70万株!砺波市頼成の森 花しょうぶ祭り2020

あらゆるイベントや祭りが中止になり、当然のごとく日本最大級の花しょうぶ祭りも中止。 しかし、花しょうぶ祭りが中止になって関連イベントがなくても花しょうぶ自体は普通に咲いており、公式ブログで見頃になったということで6月19日に砺波市頼城(らんじょう)の森にやってきた。 例年なら多くの人が訪れているのだ […]

  • 2020年6月14日

花しょうぶ園 in 氷見市十二町潟水郷公園2020

毎年6月中旬に小さい花しょうぶ園ができる十二町潟水郷公園にやってきた。 花しょうぶといえば雨と思い、あえての雨の日。 見頃と思っていたのだが、咲いているのとまだつぼみなのが混在しており、咲き乱れている感じはあまりしない。 テニスコートくらいの広さにぱっと見5,6種類くらいの花しょうぶ。 わずかにあじ […]

  • 2019年6月27日

あじさい祭り in 太閤山ランド(2018,2019)

2019年 2019年6月、去年に続いてあじさい祭りに訪れた。キットレンズしか持っていなかった去年とは異なり、広角、標準、望遠、マクロ、魚眼を完備。 30℃を超えており暑い。。。 会場に到着した瞬間、その光景に言葉を失った。 去年より遙かにあじさいの花が少ない。。。 すでに枯れているのも多数。 満開 […]

  • 2019年6月20日

高岡市金屋町 御印祭前夜祭 弥栄節街流し(2019/6/19)

金屋町の石畳通りでの街流しを撮影しにやってきた。 普段の行動範囲内なのは有り難いが、付近に駐車場がないのが難点。 街流し以外にもいろいろあるので撮影する。 18時に有礒正八幡宮から神輿が出発。 19時過ぎから金屋町公民館前で奉納踊り。 マスコミ様がいい感じにライトアップしてくれた。 19時半から街流 […]

  • 2019年6月16日

砺波夜高祭 行燈コンクール&行燈勢揃い(2019/6/14-15)

砺波夜高祭は1日目に行燈コンクールと行燈勢揃い、2日目に突き合わせが行われる。 メインは2日目の突き合わせなのだろうが、1日目の東西300mに渡る14基の勢揃いも捨てがたいので両方行く予定を立てる。 勢揃いは21時頃。19時頃に到着したが、すでに一番近い駐車場は満車。二番目に近い駐車場にギリギリ駐車 […]

  • 2019年6月9日

小矢部市津沢夜高あんどん祭 ぶつかり合い(2019/6/7-8)

メインのぶつかり合いは2日間に渡って行われるが、1日目は天候が厳しいので2日目に訪れた。 19時頃に到着。ぶつかり合いは21時からなのでそれまであんどん練り回しの様子を撮影する。 ぶつかり合いの前の宴。 予定通り21時頃からぶつかり合いが始まる。 思っていたほど場所取りは難しくない。 庄川観光祭に続 […]

  • 2019年6月3日

庄川観光祭 よさこい演舞&夜高大行燈合わせ (2019/6/1-2)

2日間に渡って行われる庄川観光祭、当初は花火もある1日目に行くつもりだったが、金沢百万石まつりで体力を消耗。 1日目をあきらめて2日目に訪れた。花火はないが代わりによさこいがあるのでそれはそれでいい。 多くの人が1日目に訪れるせいか、会場すぐ横の駐車場には十分な余裕があるのも結果よかった。 16時か […]

  • 2019年6月2日

金沢百万石まつり:百万石行列(2019/6/1)

金沢百万石祭りのメインイベント百万石行列の撮影をしにはるばる金沢までやってきた。 金沢駅から金沢城までずっとパレードするのでどこでも見られるが、金沢駅鼓門バックで撮影できる場所を陣取る。 ずっと直射日光が当たるので暑い。。。 午後2時からの出発式の撮影も目指す。 しかし、20分間の出発式の間ずっと数 […]