CATEGORY

射水市

  • 2023年12月31日

雪夜のツゥインクルナイト in 射水2023,2021

2023年12月下旬、かなり雪が積もったので、3年ぶりに射水市のイルミネーション「ツゥインクルナイト in 射水」の撮影に訪れた。 11月中旬から2月中旬までと、富山県内のイルミネーションの中では期間が長い。 17時から24時までと、1日あたりの点灯時間も長い。 3年前とは違ってすぐそばに救急薬品市 […]

  • 2023年10月6日

射水市放生津八幡宮 築山行事・例大祭・放生会(2023/10/2)

射水市放生津八幡宮秋季例大祭では、10月1日に曳山、10月2日に築山が奉じられる。 これらは、2021年3月に「放生津八幡宮の曳山・築山行事」として国重要無形民俗文化財に指定された。 10月1日の新湊曳山祭りは富山県最大の曳山祭りで、多くのカメラマン達が撮影しに行ったようだった。 自分のようなベテラ […]

  • 2023年9月7日

射水市加茂神社稚児舞(2023/9/4)

今年ようやく、毎年9月4日に射水市加茂神社で行われる稚児舞を撮影する機会を得た。 加茂神社は5月4日にやんさんま(流鏑馬)を撮影して以来4ヶ月ぶりの訪問。 やんさんまの時ほど見学者は多くないので、周辺に適当に駐車できる。 富山県では黒部市法福寺(4月第3日曜)、富山市熊野神社(8/25)、射水市加茂 […]

  • 2023年9月7日

射水市二口熊野社火渡り神事(2023/9/2)

毎年9月に射水市で行われる2大火渡りの1つ、二口熊野社の火渡り神事を5年ぶりに撮影した。 火渡りは18時頃の予定、1時間半ほど前に二口熊野社に到着。 5年前は多くのカメラマンがいて関係者に暴言を吐くなど非道い有様だったが、今年は10人程度しかおらず、余裕で正面付近を場所取り。 コロナ明けであることに […]

  • 2023年8月2日

射水市櫛田神社の風鈴トンネル2023

毎年7月中旬から8月中旬に作られる射水市櫛田神社の風鈴トンネル、数年ぶりに撮影に訪れた。 雨や夕刻でもまた違った写真が撮れるとは思うが、今回は以前と同じく風鈴撮影の定番であろう快晴の日中に撮影。 この櫛田神社は紫陽花が点在していることでも知られている。 今回は7月下旬に訪れたので、ほとんどの紫陽花は […]

  • 2023年5月11日

射水市下村加茂神社やんさんま祭り(牛乗式・流鏑馬式)(2023/5/4)

毎年5月4日に開催されるやんさんま祭り、コロナで中止が続いていたが、今年4年ぶりに開催された。 メインの流鏑馬を撮影するため、多くのカメラマンも集結。 自分が知る限りでは富山県内で最も場所取りの激しい祭りで、ただでさえ見えづらい上にベストポジションのあたりは前日かそれより早くから脚立で場所取りされて […]

  • 2023年4月30日

炎勝儀Vol.5 in 射水市十社大神(2023/4/29)

この日は午後から石動曳山祭を撮影する予定だったのだが、雨予報で中止になってしまったのでプランBとして考えていたファイヤーパフォーマンスを撮影することにした。 開始は19時から、14時まで射水市新湊きっときと市場でよさこいを撮影後、食事以外は特にすることもなく、適当にスマホで時間をつぶす。 開場は18 […]

  • 2023年4月29日

きっときとよさこい in 新湊きっときと市場(2023/4/29、2022/4/29)

湊やさん主催の「きっときとよさこい」が今年も開催されるということで、去年に続いて撮影に訪れた。 第一部開始は11時、新湊きっときと市場の広大な駐車場が埋まる心配もないので15分くらい前に到着。 いつものよさこいカメラマン達も集結しており、話を聞いてみると早い人は7時頃から正面付近を場所取りしていたら […]

  • 2023年4月25日

よさこい願いproject in 太閤山ランド(2023/4/23)

去年に続いて今年も太閤山ランドでよさこいイベントがあるということで、撮影しにやってきた。 氷見市で「La Festa Primavera 2023」というクラシックカーパレードを撮影してから急いで来たが、到着したのは11時30分頃、10時30分開始の1部は半分ほどがすでに終了していた。 最前列以外は […]

  • 2022年11月20日

かわべの開放WEEK「内川きものコレクション」(2022/11/19)

2022年11月、1週間にわたって日本のベニスとも称される射水市内川で「かわべの開放WEEK」なるイベントが初開催された。 期間中には様々な催し物があるが、その中で「内川きものコレクション」というカメラマン向けのショーが行われると聞いて撮影しにやってきた。 場所は普段着物をレンタルできる「おきがえ処 […]

  • 2022年11月11日

皆既月食の夜の射水市海王丸パーク(2022/11/8)

2022年11月8日、皆既月食が見られるということで海王丸パークを訪れた。 全国どこでも見られるので単に月を撮影するだけならばわざわざ海王丸パークまで来る必要はないが、超望遠レンズでも持っているならばともかく、普通の望遠レンズで月だけ撮影しても面白くないし大した写真にもならないので皆既月食と海王丸や […]

  • 2022年11月11日

超快晴の富山マラソンの日の絶景(立山連峰、海王丸総帆展帆、環水公園の紅葉)(2022/11/6)

富山マラソン開催日、富山県では珍しく超快晴になったので、4年ぶりに富山マラソンの撮影を行った。 とりあえずはスタート地点を撮影する。4年前は多くのカメラマンがいた気がするが、今回は数人だけで場所取りの必要もなし。 観客自体もかなり少なめ。 8時50分、車いすの部から開始。 車いすは速く、参加者は20 […]

  • 2022年9月6日

ふるさと商工まつりin射水ステージイベント(2022/9/4)

書道パフォーマンスだけ別記事にして、残りのIMZipライブ、バレエ、太鼓、獅子舞はこの記事にまとめる。   12時少し前にお餅の無料配布が始まったので、白とピンクのあんこの入ったお餅をゲットした後、12時からIMZipのライブを撮影。 射水市のイベントなので、当然のごとく射水市のご当地アイドルグルー […]

  • 2022年9月6日

呉羽高校書道パフォーマンス(ふるさと商工まつり in 射水)(2022/9/4)

本来ならば9月1日から3日までおわら風の盆を撮影して疲れ果てて家で寝ている予定だったが、今年のおわら風の盆は自家用車禁止ということ断念、元気いっぱいなので初めて見るこのイベントを撮影することにした。 書道パフォーマンス、IMZipライブ、バレエ、太鼓、獅子舞と撮影に適したステージイベントが盛りだくさ […]

  • 2022年7月31日

富山新港花火大会 in 海王丸パーク(2022/7/31、2018/7/29)

2022年7月31日 2019年は別の花火大会を撮影しにいき、2020,2021年はコロナで中止になったので、海王丸パーク花火の撮影は実に4年ぶり。 例年ならば花火の前に獅子舞などの催し物があるが、2022年は花火のみ。 20時開始ということで、約2時間の18時頃に会場に到着。会場から100,200 […]

  • 2022年4月12日

ファイヤーパフォーマンス in 鏝絵と下条川千本桜まつり(2022/4/9)

2022年4月9日、パフォーマーハルキのファイヤーパフォーマンスの撮影をするために鏝絵と下条川千本桜まつりが開催されている射水市小杉を訪れた。 会場には16時頃到着、ファイヤーパフォーマンスが始まる18時半まで周辺の桜を撮影する(別記事)。 18時15分頃、余裕で最前列を確保。 すでに4回目のファイ […]

  • 2022年4月12日

鏝絵と射水市下条川千本桜まつり2022

2022年4月9日土曜日、下条川べりの桜とファイヤーパフォーマンスを撮影しに射水市小杉までやってきた。 ファイヤーパフォーマンスは前週にも行われていたようだが、満開のタイミングを狙った結果この日になった。 以前は駐車に苦労したが、イベントが行われる下条川ポケットパーク横に救急薬品市民交流プラザができ […]

  • 2022年4月12日

射水市新湊内川べり東橋周辺の満開の桜2022

2022年4月上旬、射水市新湊東橋に桜撮影にやってきた。 去年来たときは東橋が工事中だったのでリベンジ的な扱い。 100m位離れたところにある駐車スペースに駐車。 到着したのは14時半頃。事前に知らなかったのだが、土曜日のこの日は14時からYELLOW TAIL BIGBANDというグループがジャズ […]

  • 2021年12月20日

クロスベイ新湊からの立山連峰、雨と雪の日のイルミネーション「クロスネーション2021」

12月中旬、立山連峰が綺麗に見える日にクロスベイ新湊にやってきた。 特にイベントでもない限り駐車場(4時間無料)はスカスカ。 立山連峰の撮影にはっと適した場所がいくつもあるが、日が暮れるまで時間がなかったために近場を訪れた次第である。   午後16時45分、肉眼ではすでにこの暗さ。 午後16時50分 […]

  • 2021年12月20日

クロスネーション点灯式 天狗演舞他 in クロスベイ新湊(2021/12/11)

2020年に新しくオープンした施設「クロスベイ新湊」では、冬のイルミネーション「CROSS nation」が初年度から行われている。 今年、点灯式のステージイベントで天狗演舞があるということで撮影しにやってきた。 同日には環水公園でのイルミネーションイベントもあって迷いに迷った結果、天狗演舞を優先し […]

  • 2021年11月23日

神演出のよさこいイベント in 太閤山ランド(2021/7/11,11/21)

2021年7月11日、コロナで多くのイベントや祭りが中止になる中、射水市太閤山ランドでよさこいイベントがあるということでやってきた。 太閤山ランドの駐車料金400円はかかるが、よさこい観覧は無料。 13:30から2時間ほどかけて数チームが2回ずつ演舞。 いい感じに撮れた写真をチームごとに分類してアッ […]

  • 2021年2月15日

立山連峰バックの帆船海王丸の満船飾 in 海王丸パーク(2021/2/14)

バレンタインデーは海王丸の進水記念日で、満船飾が行われる。 立山連峰も綺麗に見えていたので撮影しに行くことに。 新港大橋から新湊大橋と火力発電所を撮影しつつ海王丸パークへ。 15℃を超えており、動いていると暑いくらい。 立山連峰を撮影するときは剱岳を入れないと気が済まない(笑)。 雪が積もっていたら […]

  • 2021年2月14日

氷見市・高岡市・射水市から望む立山連峰2021

2021年2月、立山連峰が綺麗に見えた日が3日ほどあったのでまとめてアップする。 2月13日、氷見市ふれあいの森公園から望む海越しの立山連峰。 立山連峰は富山市で綺麗に見えていても氷見市からはなかなか綺麗に見える日は少ない。 この日も60~70パーセントといったところか。 高岡市伏木港万葉ふ頭から新 […]

  • 2021年2月3日

射水市海王丸パークの雪景色2021

2月初旬の雪降る夜、海王丸パークに雪景色の撮影にやってきた。 途中、港にでっかいのがいたのでついでに撮影。 着いた途端に雪が止んでしまったので海上保安庁の船と新湊大橋を撮影しつつ再び降るのを待つ。 雪が降ってきたので海王丸の撮影開始。 レインボーになるときが綺麗かな。 自分以外にカメラマンを2人ほど […]

  • 2021年2月2日

富山市・高岡市・射水市の冬の工場夜景

近場の工場夜景はちょくちょく撮影しているので、ここでまとめてアップする。 煙が普段よりかなりすごいことになっていた中越パルプ工業高岡工場。 12月中旬、二上山が雪化粧したので小矢部川にかかる橋から撮影を試みる。 ふと横を見たら工場がいい感じにモクモクしていたのでついでに撮影。 協和ファーケミカル。 […]

  • 2021年1月30日

射水市新湊内川の雪景色2021

1月下旬の雪降る夜、射水市の内川べりの雪景色を撮影しにやってきた。 「日本のベニス」とも呼ばれる港町だけあっていい雰囲気。 人一人見かけることはない。 500m位の距離を往復しつつ撮影。 日本では珍しい歩行者専用の屋根つきの東橋。 東橋からの景色。 途中雪が止んだりするので適当に撮影しつつ再び降るま […]

  • 2020年6月23日

70種2万株!あじさい祭り in 太閤山ランド2020

あらゆるイベントや祭りが中止になる中、当然のごとくあじさい祭りも中止。 しかし、祭りが中止になってイベントがなくてもあじさい自体は咲いているということで6月下旬にやってきた。 人も少ないので撮影には好都合。 変わったあじさいが好きなので新品種の小道で撮影。 あじさい祭りは3年目だが、ようやくまともな […]

  • 2019年10月20日

「世界で最も美しい湾クラブ」世界総会 in 海王丸パーク(2019/10/19)

「世界で最も美しい湾クラブ」世界総会が富山県であるのを記念し、海王丸パークで世界中からやってくる参加メンバーを歓迎するイベントが行われるということでやってきた。 が、天候は最悪。 結局、当初予定されていた海王丸の総帆展帆、新湊曳山13基勢揃い、ワンクラブ参加メンバーのパレードが中止となり、漁船パレー […]

  • 2019年10月3日

富山県内最大13基!射水市新湊曳山祭り(2019/10/1)

昨年に続いて新湊曳山祭りにやってきた。 雨が降る時間帯もあった去年とは異なり、今年はほぼ完全な快晴。 自分は午前9時20分頃に到着したので正確なことはわからないが、おそらく予定通り午前9時に花山が放生津八幡宮を出発した模様。 屋台のすき間を縫うように花山が巡行していく。 正面から撮ると逆光になるので […]

  • 2019年9月10日

大迫力!射水市櫛田神社火渡り神事(2019/9/10)

射水市では9月に二口熊野社と櫛田神社で火渡り神事が行われる。 二口熊野社は去年行ったが、櫛田神社の方は今年初参加。 火渡りは18時予定ということで17時半ごろに到着。神社の周りに路駐。 例によって神社系のイベントは高齢カメラマンが多数。ベストポジションは午前から場所取りされている。 遠くから望遠気味 […]