
あるイベントの撮影に富山駅までやってきたので、ついでにちいかわを撮影するために富山大和を訪れた。
土日は事前に日時指定でチケットを購入する必要があるが、空きがあれば会場で当日券の購入が可能。
自分が訪れた土曜17時には特に並んでいる人もおらず、余裕で入場できた。


ちいかわと仲間達がお出迎え。

再入場不可なので、入場前にトイレは大丈夫かを聞かれる。

4つあるモニターの映像以外はすべて静止画撮影可能。

人は少なく、ほとんど撮影待ちをする必要もなかった。


展示物の9割は大量の原画やスケッチ。

200点以上あるらしい。

全部丁寧に見ていると1時間では済まない。




ちいかわ達と一緒に撮影できるフォトスポット。

係員が常駐しているので撮影してもらえる。




あのこの巨大セット。もふもふ。

ネオンカラーの暗室での展示。

撮影的に厳しい暗さ。



暗室から出た後もイラストの展示が続く。

カラーになった。



さらなるフォトスポット。自由に使える小物があったので、間に置いて撮影。


第3章の壁の裏側が凄いことになっていた。





ラストに待っていたはフラッシュをたくと文字などが浮かび上がってうまく撮影できるコーナー。

さすがにこのコーナーがあることは想定できていなかったので、ストロボを持ってきていない。

非常用ライトを照らしても駄目だったので、仕方なくスマホでフラッシュ撮影した。

出口横で鎧さんから報酬カードをもらった。

最後に会場外にあったフォトスポットを撮影。子供ならば乗ることができる。

文字はほとんど読んでいないので(笑)、所要時間は1時間ほどだった。