1日目に続いて2日目も富山のよさこい祭りの撮影。
イベントは午前11時からだが、夜21時までの長丁場なので自分は13時半頃に到着して撮影開始。

2日目のみ参加のチームもあるが、ほとんどは1日目と同じチーム。

ほぼ同じ場所で、1日目にあまり撮影できなかったチームを中心に撮影。

1日目はほぼずっと曇っていたが、2日目は晴れ。

パレードコースは木漏れ日でいい感じ。

天気がいいからか、1日目よりもパレードの一般観覧客人が多かった。























































18時、日本No.1の演出が行われているメインステージへ。

過去の写真と見比べると、毎年演出がパワーアップしていることがわかる。

前日は雨で大変だったそう。

写真的には雨の方が画になるが、撮影が大変になる。

夜の部が始まる前にすでに審査結果は発表済み。

今年カメラマン的に大注目の常笑は準大賞。


今年は去年までよりもかなりスモークが多かった気がするが、風の影響だろうか。




他会場での演舞が終わった20時頃から観客が一気に増加。












大賞チームand As (東京都)。

フラメンコのような演舞でオリジナリティと芸術性を感じられ、大賞も納得。





21時前、全チームの演舞完了。

フィナーレ花火を見届けた後帰宅。
来年はさらに演出がパワーアップするそうで、楽しみ~。