
北陸最大級のコスプレイベント、富山こすぷれ★フェスタが3年ぶりに9/10,11に開催された。
正直最近のアニメやゲームのキャラクターは知らなさすぎて撮影をお願いする勇気も出ないので、自分の目的は2日目に行われるこすぷれファッションショー。1日目に行われたコスプレパフォーマンスステージも面白そうだと思っていたが、予定が合わなかった。
15:30開始ということで、14:30頃にグランドプラザ近くの駐車場に到着。
周辺はコスプレイヤーであふれている。少なくとも数百人のコスプレイヤーがこのイベントに参加している模様。
1日2500円支払えばコスプレイヤーを自由に撮影できるので、メイン会場の富山市民プラザを含め、富山城など複数の指定箇所でカメラマン達がコスプレイヤーを撮影している。
本気で撮影するならやはりストロボは必需品っぽい。
周辺の様子をうかがいつつ、15:20頃に会場のグランドプラザにやってきた。
ランウェイ近くに有料スペースも設置されているが、その周りからならば無料で観覧できる。
時間ギリギリ過ぎたかとも思ったが、割と良さげな撮影ポジションを確保できた。というより思っていいたよりもカメラマンが少なく10人いるかいないか程度。多くのカメラマン達はこすぷれファッションショーではなくコスプレイヤー達との1対1での撮影が目的なのだろう。
15:30、予定通りこすぷれトーク開始。後からわかったことだが、こすぷれトークが45分、こすぷれファッションショーが45分であった。
コスプレトークのメインMCは松本愛さん。人生初コスプレだそう。

MCからすでに何のコスプレかわからないw
後から調べたら呪術廻戦の釘崎野薔薇だった。

コスプレを始めたきっかけや衣装作成で苦労した点などのトーク。コスプレイヤー達の中では有名人なのだろう。

自分はあくまでも撮影に集中。こんなところでストロボを炊きまくるわけにもいかないので、ハイキーに撮影しておくのがいいのかな。

後ろの電光掲示板は背景が変わるという意味では撮影的に最高なのだが、明るく撮ると白飛びするので、コスプレイヤーと背景の露出のバランスが難しい。結局、現像で何とかするしかない。

トークの最後にはサイン入り写真のプレゼントタイム。
写真のクオリティ高いな~スタジオでいろいろセットを組んで撮影したのだろうか。

じゃんけんをして勝ち残った1人がもらえる。

イラストのようにも見えて実は写真。自分の部屋?を魚眼レンズで撮影したのだろうか。

ふとこの写真をイラスト風加工したらどうなるのだろうと思いやってみると、結構しっくりきたw
2次元を3次元にしたものを2次元にするという回りくどさw

しらゆきミクの写真のときはじゃんけんの参加者が段違いに多かった。


16:10頃、コスプレトーク終了。
16:15頃からこすぷれファッションショーが開始。
メインMCはぶらっくすわん。ワンピースのウタのコスプレ。

最初にファッションショーの流れをお手本で見せる。

参加者は事前に応募して抽選で選ばれた一般のコスプレイヤー達。

3部に分かれて行われた。

いい感じに撮影できた写真のみアップ。

上にある巨大モニターにはコスプレイヤー名や何のコスプレかが表示されているが、撮影しているとそれを見ている余裕はない。

1部終了するたびに集合写真タイム。


男性のコスプレイヤーあるいは男性キャラクターの撮影の正解がわからないw

背景の電光掲示板の映像は各コスプレイヤーやキャラクターごとに変化する。


1部あたりの時間は約10分。

1人あたりは約1分半ほどだろうか。










トークショーに出ていたコスプレイヤー達もファッションショーに参加。

やはり立ち振る舞いなどがかなり慣れている。

自然と撮影枚数と撮れ高が多くなる。

みっくみくにしてあげる♪







最後、こすぷれファッションショーに参加した全員で記念撮影タイム。
全員そろうと壮観だなあ~
パノラマ風にトリミングしておいた。

予定通り、17時頃イベント終了。