- 2018年9月6日
北陸唯一の世界遺産「夏の菅沼・相倉合掌造り集落」2018
相倉合掌造り集落がライトアップされるということで行ってきた。 なお、急用ができて夜前に帰還したのでライトアップの写真はなし(ノ_・。) 天候が微妙なのを心配しつつ、相倉合掌造り集落の前にある菅沼合掌造り集落に行く。 駐車場は500円。広くはないが、出入りが多いので十分な模様。他県ナンバーが圧倒的に多 […]
相倉合掌造り集落がライトアップされるということで行ってきた。 なお、急用ができて夜前に帰還したのでライトアップの写真はなし(ノ_・。) 天候が微妙なのを心配しつつ、相倉合掌造り集落の前にある菅沼合掌造り集落に行く。 駐車場は500円。広くはないが、出入りが多いので十分な模様。他県ナンバーが圧倒的に多 […]
花火大会としては規模は大きくないが、精霊やぐらやきが写真映えしそうなので行ってきた。 公式の駐車場がないので車を止められるところを探し回る。空き地ぽいところを見つけたので適当に駐車。花火終了後に見ていると、多くの人が関係者以外駐車禁止の駐車場に駐車していた。 花火大会前の夕暮れ時。あれを燃やすのか~ […]
下条川みこし祭りは2016年で終了した小杉みこし祭りの代わりで、2018年が2回目だという。 とりあえず小杉駅(2時間まで駐車可)に車を止めて様子を見に行く。 奥に見える建物は国登録有形文化財の旧小杉町役場庁舎。 まあ地域密着型のちっちゃいお祭りですね。 しばらく待っていたらみこしが到着。 この旧小 […]
瑞龍寺は季節ごとにライトアップおよび夜間開放されるということで行ってきた。 駐車場は近くのイオン高岡でそこからシャトルバスが出てるらしいが、自分は近くの知り合いのところに止め、前田利長墓所と瑞龍寺を結ぶ八丁道を歩いて会場に到着。 開場30分前の大福市の様子。 前売り券35 […]
クソ暑いがミストが涼しい。ドラえもん達もうれしそう。 ライトレール。10~15分に1回ほどは通ります。 1時間に1本ほど通るドラえもんトラム。 世の中いろいろありますよね。。。 高岡市のマスコット利長くんが現れる。 城下町を開き高岡と命名した前田利長公がモチーフ。 ライトレール乗り場がベンチ代わりに […]
ひみまつりの会場は、富山県No.1道の駅氷見番屋街のすぐ横にある比美乃江公園。 広大なので花火を見る場所には困らない。直前に来ても余裕で撮影できる。 駐車場は余裕というわけではないが、係員の誘導で路駐も可能なのでさほど問題ない。 富山県内最大の5500発ということで圧倒的期待をして撮影に訪れる。 こ […]
はるばる富山県の東部魚津市までたてもん祭りを撮影しにやってきた。 たてもん祭りは2日間あって本番は花火もある2日目なのだが、他の花火大会とかぶっていたので1日目にやってきた次第である。 数百mほど離れた魚津市道の駅蜃気楼に車を止めた。なおガラガラ。 到着時すでに夕暮れ時、曳き手達が最後の準備に取りか […]
3000発ということでそれなりの規模の花火大会とそこまで期待していなかったのだが、後から思い返してみると花火そのものの規模は富山県で最大でないかと思う。 駐車場が用意されていないので、数km離れた富岩運河環水公園に駐車し、レンタル自転車(実質150円)で会場に向かう。 途中、夕暮れ時の富山城を撮影。 […]
富山県で最も美しい公園での花火大会、行かないわけには行かない。 天候がやや微妙。 花火の4時間前に到着した自分はギリギリ付属の無料駐車場に止めることに成功。ホッ。 散策していると美しい公園に似合わないダイナマイト的なもの発見。 コンサートや特別クルーズも行われている。 花火の約1時間前に久しぶりに知 […]
今回の目当ては海上自衛隊の護衛艦ひゅうがの一般公開と夜の花火(500発)。 他にも海上保安庁などの艦船も一般公開されていたがしょぼいのでスルー。 前日下見にいくと、すでに入港済みであった。 肉眼ではほぼ真っ暗だったが、長時間露光で撮影できるはずと思い三脚を使って15秒ほど露出している間、1時間に1本 […]
本当は花火大会がある日に行きたかったが、スケジュールの都合上別日になってしまった。 そのせいか人は少なめ、すぐそばにある無料駐車場にもかなり余裕があった。 思っていたよりも規模が大きい。 例によって電線が目立たない夜待ち。 よく見たら月がいい感じでフレームイン。 よくわからないけどなんかすごいw 最 […]
タモリカップは2018年で10年間の幕を閉じました。残念。。。(2019/4) 海上保安庁や自衛隊の艦船の一般公開やヨット大好きタモリさん主催のタモリカップが行われる海王丸パークフェスティバルに行ってきた。 が、38℃。暑い暑い暑い暑い・・・。 考えられる暑さ対策はしていったものの、2時間ほどで活動 […]
公式サイトで会場から数百メートル圏内に無料駐車場が複数あることをあらかじめ確認、到着した昼過ぎにはまだガラガラであった。 おお、で、でかい~~~~ と思ってカメラを構えた瞬間、電線が邪魔すぎて今一つ写真映えしないことにショックを受ける。天候も良くない。 城端線戸出駅がすぐそばにあり、度々電車が通る。 […]