CATEGORY

富山市

  • 2019年1月6日

とやまスノーピアード「富山城新年カウントダウン花火」「ホワイトイルミネーション」(2019/1/1)

1月1日の0時からカウントダウン花火が始まる。 富山市まで来たついでに富山駅付近のイルミネーションを撮影しに回る。 外気温は約0℃。頭から足先まで完全防備なので寒さを全く感じない。むしろ歩き回っていると汗だく。 まずは総曲輪フェリオのツリー型イルミネーション。 去年までの予定だった樹脂製のエコリンク […]

  • 2018年12月28日

富岩運河環水公園スイートクリスマス花火大会(2018/12/22)

夏以来の環水公園での花火を撮影しにやってきた。 幸いなことに、暖冬で全く寒くない。 今年は例年よりも多い1600発、30分間あるという。 午後6時から開始で、1時間半位前に到着。 富山県美術館のオノマトペの屋上は12月~3月までは閉鎖。 夏は1階から撮影したので今度は2階から撮影。 日が暮れ始める。 […]

  • 2018年11月6日

富山市民菊まつり/富山県菊花大会 in 富山市稲荷公園(2018/10/30-11/6)

事前情報がほとんどなかったが、富山駅に近い稲荷公園で菊まつりがあるということでやってきた。 駐車場は狭い。ギリギリ駐車できた。入園・駐車場無料。 菊が展示されているのは広大な公園の端にある1つの広場。 午後2時頃到着、日没まで撮影することに。 しかし、この広場は高い木に囲まれているため、日没よりもか […]

  • 2018年11月6日

モータースポーツフェス in おわらサーキット(2018/11/3)

ネッツトヨタ富山主催のモータースポーツフェスがおわらサーキットであるということで行ってきた。   午前9時頃の到着時には人はまばらだったが、午後にはカメラマンや子供連れが多数訪れていた。 午前のトップは午後にあるVitzレース決勝の予選から。   1周1kmほどのサーキットなので […]

  • 2018年10月24日

富岩運河環水公園よさこいイベント「カボチャノ樹」(2018/10/21)

本当は別の祭りに行くつもりで実際に向かっていたのだが、交通事情の悪さに途中で引き返し、急遽このよさこいイベントにやってきた。 1時間前の到着時にはすでに関係者で環水公園の無料駐車場は満車、隣接する富山県美術館の駐車場に駐車する(2時間無料)。   全国的な超快晴で暑い。 日焼け止めクリーム […]

  • 2018年9月30日

クラブツーリズム主催月見のおわら(2018/9/29-30)

旅行会社クラブツーリズムが主催する「月見のおわら」を見るため、井波彫刻まつりから50分ほど山道を走って約1ヶ月ぶりに八尾までやってきた。 基本的にはツアー参加者のために本祭と同様におわら踊りがあるのだが、ツアー参加者でなくとも見学できる。 混雑度が低い、スケジュールが決まっている、フラッシュ撮影可能 […]

  • 2018年9月8日

越中八尾おわら風の盆本祭最終日(2018/9/3)

最終日は日中の部はなく夜の部だけ。 シャトルバスは早めの時間から運行しており、十分な余裕を持って会場に到着。たこ焼きを食べたり諏訪町本通りをぶらぶらしたりしながら19時の開始を待つ。 平日で次の日に台風が来るとあって人は少ない。 90%は50代以上の中、珍しく浴衣の少女2人組を発見。 踊りの前に決起 […]

  • 2018年9月8日

越中八尾おわら風の盆2日目(2018/9/2)

事前調査で交通事情が悪い、人が多すぎる、歩き回る必要がある、神出鬼没で全く見られない可能性がある、小雨でも即中止などと悪い情報ばかりだったので行くかどうかをかなり迷っていた。 人口2万人ほどの町に全国から25万人が集まるという。富山県内はおろか、石川県金沢市のホテルまで埋まる。毎年終了直後から次の年 […]

  • 2018年9月8日

富山大学薬学部附属薬用植物園一般公開(2018/9/1-2)

毎年2回だけ富山大学薬学部付属薬用植物園が無料一般公開されている。 ということで、太閤山ランドの花火のついでにやってきた(笑)。 この日は関係者用の駐車場に止めることができる。 雨上がった直後だったので、まだ植物たちは濡れたままでした。 すべてマクロレンズで撮影しています。 小さな生き物もたくさんい […]

  • 2018年9月7日

安田城月見の宴花火大会(2018/8/25)

天候が怪しかったが、花火があると言うことで行ってきました。 係員の丁寧な誘導に従って難なく駐車。   17時半頃、小学生の武者行列が到着したのをきっかけにイベント開始。   その後の剣詩舞。   夕暮れ時の様子を撮影。   ステージでは琴の演奏やよさこい演舞な […]

  • 2018年9月7日

富山市水橋橋祭り花火大会(2018/8/19)

本当は7月の予定だったが天候が悪いので8月に延期。 150周年記念ということで平年よりも大きな規模で行われた。 花火の4時間位前に到着し、一番近い駐車場に止めることに成功。まだまだ余裕があった。 5~10分位歩いて会場に。富山市に近いからか人も露店も結構多い。 巫女さんによる奉燈セレモニーもあったが […]

  • 2018年9月1日

北日本新聞納涼花火(富山会場)(2018/8/1)

3000発ということでそれなりの規模の花火大会とそこまで期待していなかったのだが、後から思い返してみると花火そのものの規模は富山県で最大でないかと思う。 駐車場が用意されていないので、数km離れた富岩運河環水公園に駐車し、レンタル自転車(実質150円)で会場に向かう。 途中、夕暮れ時の富山城を撮影。 […]

  • 2018年8月16日

富岩運河環水公園夏まつり花火大会(2018/8/15)

富山県で最も美しい公園での花火大会、行かないわけには行かない。 天候がやや微妙。 花火の4時間前に到着した自分はギリギリ付属の無料駐車場に止めることに成功。ホッ。 散策していると美しい公園に似合わないダイナマイト的なもの発見。 コンサートや特別クルーズも行われている。 花火の約1時間前に久しぶりに知 […]