開催期間が1週間ほどあるが、よさこいがある日を狙って行ってきた。
開始時間早々に到着したので、割と近い駐車場に駐車できた。
入場料500円。
ほぼ高齢者で子供連れ少数。
前日は1日で2000人が訪れたらしい。
天気予報は一日中曇りだが、午前のわずかな時間だけ晴れ間が見えたので急いで撮影。
雨が降った直後で濡れていていい感じ。

水面にある生け花。映り込みが素晴らしいですね~


思いの外色鮮やかな菊が多い。
加工する必要がないので助かる。






開園から1時間後、ステージイベント開始。
この五重の塔邪魔だな(笑)

よさこい午前の部。
すでに太陽は見えないが、逆光にならないのでちょうどいい。






よさこい午後の部が始まるまで再び菊の撮影を開始。

マクロレンズだと花粉までよく写る。






なんかタケノコみたいのが生えてる。




総合花壇は換算27mmでは入りきらなかった。。。

よさこい午後の部。
観客とカメラマンの数が午前よりもかなり多い。





午前の部にはなかった総踊り。

抽選大会をやっていたが、自分は当たらず(´・ω・`)
最後に随分変わったキク科のお花を撮影した後帰宅。

単に菊を見て回るだけなら1~2時間くらいで終わるが、飲まず食わずで6時間以上菊とよさこいの撮影を楽しめました。
以下は2019年の様子