- 2019年11月26日
雪恋まつり in イオックスアローザスキー場(2019/11/23)
去年に続いて今年もスキーシーズンに多くの雪が降ることを願う雪恋まつりにやってきた。雪来いと雪恋がかかっている。 雲一つない超快晴。実行委員的な人がこれほどの天気は29年間で初めてだと言っていた。 去年は5℃くらいで凍えていたが、今年は15℃でかつ日光があるので暑いくらい。上着もいらなかったかな。 ス […]
去年に続いて今年もスキーシーズンに多くの雪が降ることを願う雪恋まつりにやってきた。雪来いと雪恋がかかっている。 雲一つない超快晴。実行委員的な人がこれほどの天気は29年間で初めてだと言っていた。 去年は5℃くらいで凍えていたが、今年は15℃でかつ日光があるので暑いくらい。上着もいらなかったかな。 ス […]
富山県の10大紅葉の名所(たぶん)ということで、富山市民属民芸村に快晴の日にやってきた。 呉羽山の麓に合掌造りを含めた複数の施設が集まっている。 平日なのでほとんど人はいない。駐車場も十分。 入り口から一番近いところにある民俗資料館。 周辺の紅葉。 民芸合掌館。 1館100円で入館もできるが、外観だ […]
南砺菊まつりに去年に続いてやってきた。 南砺菊まつり自体は1週間ほど開催されているが、訪れたのは去年と同じくよさこいステージがある最終日。 このよさこいステージ、なぜかカメラマンや見物客が多い。 開場は9時ということで場所取りも想定して9時ちょうどに訪れたものの、いつからか不明だがよく見かけるカメラ […]
この日は休日だったが、快晴で他に目立ったイベントもないので紅葉真っ盛りの南砺市五箇山合掌造り集落にやってきた。 まずは高速のICから近い菅沼合掌造り集落から。 ここの駐車場は集落横と集落上の主に2ヶ所。500円。 あまり広くない駐車場だが、休日でも駐車待ちの車列ができることはほとんどない。 集落もさ […]
平日のこの日、天気予報は超快晴予想。 どこへ行こうか迷ったが、家から約1時間と割と近く、高速のIC下りてすぐでアクセスもいい岐阜県白川郷合掌造り集落にやってきた。 午前9時頃到着、中央付近にあるせせらぎ公園駐車場にはまだまだ余裕があった。 駐車場は1000円後払い。 ちょうど前日に白川郷での火災が全 […]
魚津市ミラージュランドでのよさこいイベントに去年に続いて今年もやってきた。 同日には富山マラソンや海王丸パークイベントもあったが、生憎の天候で立山連峰も全く見えないということで、雨がむしろいい感じになるよさこいを撮影することに。 去年と同様に人も少なく駐車場の心配などもないので、開始ギリギリの時間に […]
毎年10月26日に行われる生地たいまつ祭り、今年はたまたま土曜日で滑川市ほたるいかミュージアムで行われた「あかりがナイト」と同日に。 距離が近く、時間的にもさほどかぶらないので少ない労力で両方のイベントを撮影するチャンス。 20時半にあかりがナイトの撮影を終え、30分ほどで生地に到着。 ネット上にほ […]
同日の小矢部市宮島峡の滝の周りであるキャンドルイベントと迷ったが、同日に黒部市で生地たいまつ祭りがあるのでそっちにも行くつもりでこちらにやってきた。 去年に続いて2回目。 沈む夕日を撮影するために17時前に到着。 雲が結構かかっているが、これはこれでいいかな。 とりあえず雨が降らなくて一安心。そもそ […]
「世界で最も美しい湾クラブ」世界総会が富山県であるのを記念し、海王丸パークで世界中からやってくる参加メンバーを歓迎するイベントが行われるということでやってきた。 が、天候は最悪。 結局、当初予定されていた海王丸の総帆展帆、新湊曳山13基勢揃い、ワンクラブ参加メンバーのパレードが中止となり、漁船パレー […]
毎年10月17日に行われる小矢部市慈光院の火渡り法要に去年に続いてやってきた。 例年は日中に行われるが、2019年は改元記念で夜に行われる。数十年に一度しか見られないかも。 開始は18時半から。 まずは大元堂にて日本最大級の極彩色木彫立像「太元帥明王」の1年に一度の御開帳。 大元堂でのお経読みが30 […]