CATEGORY

8月のイベント・出来事

  • 2025年8月14日

金沢ゆめ街道2025③ 第24回YOSAKOIソーラン日本海百万石会場(2025/8/9)

複数会場で同時にイベントが進行しているので、他会場のステージパフォーマンスの撮影の合間にYOSAKOIソーランを撮影する。 といっても、日中に撮影できたのは夜さり華さんだけだった。 このYOSAKOIソーラン日本海百万石会場での撮影は2年ぶり。 前回は2日目を撮影したが、今回は初日の撮影。 一番の目 […]

  • 2025年8月14日

金沢ゆめ街道2025② チアダンス・バトントワリング・おわら踊り(2025/8/9)

16時半に金沢ゆめ街道オープニングパレードが終了。 その後は、1km以上ある歩行者天国の中の複数会場で同時に様々なステージパフォーマンスが行われた。 移動がしんどいので、オープニングパレード終了位置の北國新聞社前で行われたダンスパフォーマンスと尾山神社前で行われたおわら踊りを撮影することにした。 チ […]

  • 2025年8月14日

金沢ゆめ街道2025① 京都橘高校吹奏楽部マーチングパレード(2025/8/9)

毎年8月中旬の土日に金沢市で開催される金沢ゆめ街道、以前2日目を撮影したので今年1日目の撮影に訪れた。 メイン目的はオープニングパレードに登場する京都橘高校吹奏楽部。 会場は香林坊を中心とする1kmほどの区間。 パレード開始は15時頃。この辺の地理をまだ完全に理解していなかったので、14時頃に到着し […]

  • 2025年8月14日

なめりかわランタンまつり with ベトナム航空2025(2025/8/7-10)

8月上旬、3年ぶりになめりかわランタンまつりの撮影に訪れた。 15年前に始まったこのイベント、昨年実行委員会が解散し、そのまま消滅することが危惧されたが、また新しく組織されて今年も開催された。 メインは土日だが、その前の木金にはフォトデーと称するカメラマン向け人数限定解放(要予約)があり、今年はこれ […]

  • 2025年8月14日

富山オクトーバーフェスト G.O.Wダンスパフォーマンス(2025/8/7)

初開催の富山オクトーバーフェストが8/1から8/11まで行われた。 この中で1日だけプロバスケットボールチーム「富山グラウジーズ」の専属チアダンスチームG.O.Wのダンスパフォーマンスが行われるということで富山市NHK跡地に撮影に訪れた。 オクトーバーフェストはドイツのビールの祭り。 ステージ前には […]

  • 2025年8月14日

のとじま水族館マーメイドショー・イルカショー(2025/8/3)

8月3日、マーメイドショーが行われるということで、のとじま水族館を訪れた。 開催予定は8月2日、9日、10日を含めた4日間で、この中で他のイベントとかぶっていない8月3日を選択した。 のとじま水族館ではイルカショーなども行われているのでいつか撮影したいと思っていたが、自宅からやや遠くずっと重い腰が上 […]

  • 2025年8月14日

第53回ひみまつり(ブルーインパルス展示飛行、花火大会)(2025/8/1-2)

8月最初の土日は多くのイベントがかぶる。 例年どのイベントを撮影するか迷うが、数ヶ月前に今年は能登半島地震復興を祈願してブルーインパルスの展示飛行が行われると発表された時点で第53回ひみまつりの撮影が決定した。 通常は前日に予行演習が行われるので、悪天候などで中止にでもならない限り撮影チャンスは2回 […]

  • 2025年8月13日

大野湊神社夏季大祭1日目(金石夏まつり) ほくりくアイドル部ミニライブ&花火大会(2025/8/1)

毎年8月に金沢市で3日間に渡って行われる大野湊神社の夏季大祭(金石(かないわ)夏祭り)、2年前に最終日に披露された民俗芸能を撮影したので、今年は初日の花火の撮影をすることにした。 小規模な花火大会で、それだけでは記事にしにくいので、実は同時に行われるほくりくアイドル部のミニライブ目当て笑。 18時頃 […]

  • 2024年8月25日

スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2024 1日目(2024/8/23)

毎年8月下旬に南砺市福野文化創造センターヘリオスで3日間に渡って開催されるワールドミュージックの祭典「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」、去年は2日目のスキヤキパレードを撮影したので、今年は1日目を撮影することにした。 開始の1時間ほど前に到着したときには隣接する駐車場はすでに満車、500mくらい離れ […]

  • 2023年8月31日

素敵な噴水ショー!環水公園サマーファウンテン2023

去年に続いて今年も行われていた富岩運河環水公園での噴水ショー、8月下旬の終了間際にようやく撮影する機会を得た。 ショーは1日7回、一番早いのは15時からだが撮影的には日中は微妙なので、夜の部を撮影する計画。 夜の部は19時開始なので15分くらい前に到着したかったが、何故か道が混んでいて到着した頃には […]

  • 2023年8月29日

第20回北陸コカ・コーラサマーフェスティバル(2023/8/27)

8月最後の日曜日、砺波市北陸コカ・コーラ砺波工場で行われる北陸コカ・コーラサマーフェスティバルを撮影することにした。 初見で事前に詳細がわからなかったが、各種ステージに加えて工場見学ができるのでそれらの撮影が目的。 ステージ発表が10時頃から始まるので、30分くらい前に会場に到着、隣接する駐車場には […]

  • 2023年8月28日

新天地夏祭り 金沢文化服装学院「真夜中のファッションショー」(2023/8/26)

この日は日中に2つのイベントを撮影した後、ファッションショーがあるということで夜に金沢市新天地商店街までやってきた。 ファッションショーは21時から、余裕を持って来たつもりだったが、近辺の駐車場が全て満車。 昼間は割と空いているので安心していたのだが、飲み屋街なので夜の方が混雑する模様。 やや離れた […]

  • 2023年8月28日

スキヤキ・パレード@スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド(2023/8/26)

南砺市福野文化創造センター「ヘリオス」で3日間に渡って行われるワールドミュージックの祭典「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」、その中で2日目に行われる「スキヤキ・パレード」を4年ぶりに撮影しに訪れた。 今回も15時まで小矢部ヘリコプターフェスティバルを撮影し、パレードが始まる15時半頃に福野中学校近く […]

  • 2023年8月27日

空撮風写真!小矢部ヘリコプター&防災・防犯フェスティバル(2023/8/26-27)

たった500円ほどで自衛隊・警察・消防ヘリコプターの空撮風写真が撮れるという全国的にも珍しいであろう神イベント、天候がよかったので4年ぶりに撮影しに訪れた。 自衛隊ヘリUH-1J飛来が9時30分ということで少し早めに行けばいいかな~とか思って9時20分頃に会場のクロスランドおやべに到着するも、9時1 […]

  • 2023年8月26日

3年ぶり奉納!富山市熊野神社稚児舞(2023/8/25)

例年ならば毎年8月25日の富山市婦中町中名熊野神社の稚児舞が3年ぶりに奉納されるということで、撮影しに訪れた。 今年の8月25日は平日、他の祭りとかぶらないのでスケジュール的に助かる。 観光客向けでない祭りでありがちだが、ネット上にほとんど情報がないのが困りもの。 16時か17時頃開始っぽいので、1 […]

  • 2023年8月23日

山町筋土蔵造りフェスタ(よさこい、クラシックカー展示)(2023/8/19)

8月の土日は多くのイベントがかぶるが、近場で気軽に行け、2組だけだがよさこい演舞もあるということで、5年ぶりに撮影に訪れた。 よさこいは17時過ぎから、16時半頃に山町筋に到着し、隣接する指定駐車場に余裕で駐車。 演舞は各チーム2回ずつ、1回目は旧富山銀行前。 旧富山銀行前はいいロケーションだと思っ […]

  • 2023年8月23日

開湯100周年記念宇奈月温泉峡谷花火饗宴(2023/8/18)

毎年8月18日に行われる宇奈月温泉峡谷花火、今年は100周年記念特別版の3ヶ所同時3500発ということで、5年ぶりに撮影に訪れた。 5年前と同じくついでに黒部峡谷トロッコを撮影しようと早めの15時頃に宇奈月温泉街に到着するも、数日前の大雨のせいで濁流になっていたので撮影せず。 適当に周辺を撮影したり […]

  • 2023年8月23日

第25回YOSAKOIソーラン日本海百万石会場(2023/8/13)

毎年8月中旬の土日、主に金沢市でYOSAKOIソーラン日本海百万石会場が行われる。 2日間に渡って複数箇所で行われるが、金沢駅鼓門下での演舞を撮影したかったので、2日目に撮影に訪れた。 35℃を超える猛暑、少しでも体力を温存するために始まる直前まで日陰で待機。 トップバッターは北海道武蔵女子短期大学 […]

  • 2023年8月18日

山中温泉「座縁日」3日目 TinyTony、SPARKLEダンス他(2023/8/12)

この日は当初は別の大規模イベントを撮影するつもりだったのだが、重大な問題が生じて撮影できそうな雰囲気ではなかったので、2日前に続いて再び「座縁日」を撮影しにはるばる山中温泉までやってきた。 2日前は木曜日だったので催し物は夜だけで少なかった。 今回は土曜日で日中から様々な催し物が予定されていた。 他 […]

  • 2023年8月17日

山中温泉「座縁日」1日目 同志社香里中高ダンス部他(2023/8/10)

この日は木曜日で目立ったイベントもないので大人しく家で過ごそうと思っていたが、石川県加賀市山中温泉で「座縁日」なるイベントがこの日から1週間にわたって開催されるということで、初日を撮影してみることにした。 山代温泉で山代大田楽を撮影して以来、2週間ぶりの加賀市までの遠征。 イベント開始は20時からと […]

  • 2023年8月17日

金沢市大野湊神社夏季大祭(金石夏祭り)最終日(2023/8/6)

8月第1週の日曜日、金沢市最大の祭りの1つである大野湊神社夏季大祭、通称「金石(かないわ)夏祭り」の撮影に訪れた。 金石夏祭りは毎年8月第1週の金土日に3日間に渡って行われる。 最終日の17時にすべてが集結するお祭り広場が祭りのピークのようなので、初見の今回はこの部分の撮影をメインと考えていた。 つ […]

  • 2023年8月16日

北陸最大級2万発!川北まつり北國大花火川北大会(手取の火祭り)(2023/8/5)

8月第1週の土曜日、多くのイベントがかぶっている中で、今年は初見の北國大花火川北大会を撮影することにした。 北陸最大級の2万発の花火に加えて「虫送り」や「送り火」も兼ね備えている祭りということで期待大。 事前のネット情報を元に15時半頃に会場となっている手取川河川敷から最も近いであろう指定駐車場の川 […]

  • 2023年8月9日

平和への祈り!北日本新聞納涼花火大会&万灯みたままつり in 富山県護国神社(2023/8/1)

毎年8月1日に行われる北日本新聞納涼花火大会(富山会場)、今年も平日で他のイベントとかぶらないので去年に続いて撮影に訪れた。 この花火大会の3大撮影スポットが本部近くの正面、呉羽山、富山県護国神社と思われ、正面と呉羽山からは過去に撮影したので、今年は富山県護国神社で撮影することにした。 本当は去年富 […]

  • 2022年8月15日

福岡町リバーサイドフェスタ(ファイヤーパフォーマンス・花火大会)(2022/8/14)

2018年に一眼ミラーレスカメラを手にして以来、富山県内の主要な花火大会はほとんど撮影済みで、未撮影の花火大会は数えるほどしかない。 割と自宅から近いにもかかわらず未撮影だったので、高岡市福岡町土屋親水公園で行われるリバーサイドフェスタ花火大会を撮影しにやってきた。 例年ならばお盆の時期は多くの祭り […]

  • 2022年8月8日

ベトナム・ランタンまつり in なめりかわ(2022/8/4-7)

ベトナム・ランタンまつりは2020年はコロナで中止、2021年は事前予約者のみの限定的な開催であった。 2022年は4日と5日は事前予約制、6日と7日は予約なしで見学可能となった。 他に目立ったイベントや祭りもなかったことから、最終日に訪れることができた。2019年以来3年ぶり。 時間は18時から2 […]

  • 2022年8月7日

クロスランドおやべ盆踊り&花火大会(2022/8/6)

当日には氷見と魚津でも花火大会があるが、今年は未撮影のクロスランドおやべの花火大会を撮影することにした。 盆踊りは19時から、花火は20時からということで、盆踊り18時くらいにクロスランドおやべに到着。 駐車場はまだまだ余裕。花火撮影予定地のすぐ横に駐車できた。 予定通り19時から盆踊り開始。 メル […]

  • 2022年8月6日

魚津たてもん祭り(じゃんとこい魚津まつり)(2022/8/5)

20時から20時30分まで海の駅蜃気楼で音楽花火を撮影した後、たてもん祭りが行われている諏訪神社に向かった。 同じくたてもん祭りに向かう一般客と帰宅する一般客で道路は人だらけ。 たてもん祭りの撮影はすでに2018年と2019年に続いて3回目で(2020年と2021年はコロナで中止)、平年ならば24時 […]

  • 2022年8月6日

じゃんとこい魚津まつり(音楽花火・せり込み蝶六踊り街流し)(2022/8/5)

8月第1週の週末に数日間にわたって行われるじゃんとこい魚津まつり、2020年と2021年はコロナで中止になったので3年ぶりに開催。 8月第1週の週末は魚津の他に氷見や小矢部でも花火があり、どこに行くか悩ましい。 しかし、魚津市制70周年記念で2022年のみ特別に毎年行われている海上花火大会とは別に音 […]

  • 2022年8月3日

富山県No.1の大迫力!北日本新聞納涼花火大会(富山会場)(2022/8/1)

コロナで2020年と2021年は中止になったので、2019年以来3年ぶりの開催かつ3回目の撮影。 2018年は本部近く、2019年は呉羽山展望台から撮影したので、2022年はカメラマン御用達の富山県護国神社で撮影することに。 花火開始は19時40分から。18時50頃護国神社に到着すると、巫女舞が行わ […]

  • 2021年8月11日

高岡七夕まつり2021 七夕と万葉線のコラボ

コロナの影響で以前のように歩行者天国にしてのイベント開催はなくなったものの、七夕は飾られているということで暗くなってから訪れた。 高岡駅前の駐車場(30分無料)に駐車して急いで撮影。 歩行者天国になっていると万葉線を絡めて撮影できなくなるが、今年は普通に撮影できる。 夜7時すぎというのに30℃を超え […]