去年に続いて今年もおやべイルミにやってきた。
15万球ほどらしく、富山県内では最大。
去年は初日の点灯式のときに訪れたが、今年はクリスマスの特別期間中に訪れた。
12/20-24はタワーのライティングがクリスマス仕様になり、時間も通常より1時間長い22時まで。
レインボーのクリスマスタワーライティング。
17時頃に到着したときはレインボーになっていなかったので一瞬焦ったが、改めて確認したらレインボーになるのは17:30からだった。

人はまばらなので撮影はしやすい。まばらだが、誰もいなくなるということはなかった。
メルギュー君がお出迎え。

メルモモちゃん。

密かに雨が降ってくれることを期待していたので有り難い限り。
イルミネーションが濡れた地面に反射してより輝くベストコンディション。

しかもちょうど雨が止んでくれたのでより撮影しやすくて助かる。結局傘を使用することもなかった。

タワーライティングずっと一定かと思いきや、レインボーになったりならなかったり常に変化しているので長時間露光ができない。
1.5秒のシャッタースピードでもイルミネーションが明るいのでiso100で撮れた。



ひかりのどうぶつえん。

ハートアイランド付近。

対岸からの定番構図だが、ハートのモニュメントは誰かがスイッチを押さないと光らない。人が来るまでひたすら対岸で待つ。割とすぐ来てくれたので助かった。

クロスランドおやべ内にあるアートハウスおやべでは、12/14から1/26まで光のアート作品が展示。
おやべイルミ会場とは反対側になるので、車で移動。

こちら側に来る人もチラホラ。
雪が積もるとどうなるかが気になる。


雨がかなり強くなってきたのでアートハウスの軒下から撮影。

アートハウス内もライトアップ。常に色が変化していた。



撮影開始から2時間、一通り撮影し、土砂降りに近い感じになってきたので撮影終了。
以下は2021年の様子。