
夏休み期間中の土日は多くのイベントが重なる。
花火などメジャーなイベントは過去に撮影済みだったので、自宅からあまり遠くなく、糞暑い日中にあまり動き回る必要がなさそうなこと、今年は石川元気応援隊ジャンピンも水合戦に参加するということから、白山市徳光海水浴場で行われるCCZフェスティバルを撮影することにした。
まずは10時開始のオープニングセレモニーでの石川元気応援隊ジャンピンのミニライブを撮影。

端っこにいるメンバーを斜めから撮影すると背景が海になっていい感じ。

ミニライブということで2曲披露。

ロケーションの良さは過去の写真で確認済み。

好ロケーションである海水浴場で行われるイベントは少ないので貴重。

35℃予報だったので熱中症と日焼け対策を万全にして撮影。

会場に5時間ほど滞在したが、日除けのテントがあったことと割と風が吹いていたことから思っていたほどの暑さは感じなかった。

初めて訪れた徳光海水浴場、日本で最も高速のICから近い海水浴場らしい。

実際、すぐ横に徳光ICがあって立地が良く、パーキングエリア、広大な公園、温泉などの施設も充実。

駐車場も余裕があるようだった。













10分ほどのパフォーマンスだった。

その後ステージ行われていたダンスコンテストを軽く撮影しつつ、水合戦の開始を待つ。

11時から水合戦開始。

5人1チームでリーグ戦を戦った後、トーナメント戦で優勝を決める。

メンバー達は走り回り、動きが全く読めないので撮影が難しい。

ただ、1試合2分3回戦をリーグ戦で何試合もやっていたので、ジャンピンが出場した水合戦だけでも合計30分くらいあった。

ジャンピンのメンバーは11人。

そのうち1人は夏季講習があるとかで離脱し、水合戦には10人のメンバーが5人ずつの2チームに分かれて参加。

胸につけたバッジみたいなやつを撃ち抜きあい、最後まで残っていた方が勝ち。











途中からどんどん真剣になるメンバー達。






水合戦の合間にステージで行われていた金城大学ダンス部のパフォーマンスも撮影。

海岸ではビーチサッカーも行われていて撮影してみたが、あまりいい写真は撮れなかった。







水合戦のリーグ戦は12時半頃に終了。

決勝トーナメントは14時過ぎから行われた。








次の撮影予定があったので、ジャンピンが決勝トーナメントで敗れたのを見届けて会場を後にした。

好ロケーションでのライブ、ダンス、水合戦の撮影は暑かったけど楽しかった~