月讀ファイヤーショー in 能美ひかり絵巻(2022/10/15-16)

富山県民の自分は全然知らなかったが、能美市は8月の大雨で大きな被害を受けたということで、復興支援ライトアップイベント「能美ひかり絵巻」が開催された。

2日間に渡って開催されたこのイベント、自分は事前に把握できておらず、1日目の様子がSNSにアップされているのを見て知り、2日目に訪れた。

会場の能美市辰口温泉総湯までは高速を使っても自宅から1時間以上かかる。

せっかく遠出するので、日中には近隣で別のイベントを撮影した。

MRO秋まつりの後、食事をして会場の辰口温泉総湯に17時半頃に到着し、開始の18時半まで車の中で待機。

今回のメインはライトアップというよりも月讀(ツキヨミ)のファイヤーショー。

ライトアップは21時までで十分な時間があるので、18時半頃から19時開始のファイヤーショーのために場所取り。

すでに場所取りが始まっていたが、それなりのポジションをゲット。

予定通り19時にファイヤーショー開始。

月讀のファイヤーショーは初見。

ファイヤーショーの撮影は設定や内容を知っていなければ初見ではかなり難しい。

富山県を中心に活動しているパフォーマーハルキのファイヤーショーを何度も撮影していた経験が役立つ。

使用武器も含め、概ね内容は同じでそこまで苦戦せず撮影できた。

ハルキの場合は基本1人でのショーなので、複数人のパフォーマーがいるのは撮影的に有り難い。

メンバーは4人らしいが今回は3人でパフォーマンス。

振り回せるような武器の時はシャッタースピードを遅くしてみると面白い。

三脚使用。

設定を知っていても厳しい環境であることには変わりないので、それなりの性能のカメラとレンズが要求される。

何度かある大きな炎の瞬間はかなり明るいので割と撮影しやすいのだが、小さい炎の場合は相当暗く、カメラ性能が高くないとピントを合わせることが困難。

このフラフープを腰で回していたのだが、うまく撮影できなかった。

男性と女性で武器が違っていたりするので、女性もいるのは貴重。

この武器重いのかな?

最終的に200人ほどの観客が見ていただろうか。

前日に続けて2回目という観客もいた。

火を分け与えるシーンは複数人がいないとできないから新鮮。

日中は25℃、19時を過ぎても20℃くらいはあったからパフォーマー達は相当暑かっただろう。

ハルキと同様、最後にLEDパフォーマンス。

いつもながら初見であっただろう子供達の反応に癒やされる。

さて、撤収するか。

とか思っていたら、この後もアンコール的な扱いでファイヤーショーが3分ほど続いた。

結局、30分くらいですべて終了。

途中音響のトラブルで数分間中断していたりしたから、実質的には25分くらいかな。

終了後、パフォーマー達は観客と記念撮影していた。

後はライトアップの撮影に勤しむ。

九谷五彩に彩られたキャンドルアート。

プロジェクションマッピング「九谷ひかり絵巻」。

ウルトラマンとコラボしている模様。

光ファイバー的な作品が置かれた部屋も。

初めて見たけど安く簡単に作成できそうなので他のライトアップイベントでも採用して欲しい。

ファイヤーショー終了後にライトアップを見ていた人は少なく、カメラマンも数人のみ。

30分ほどライトアップを撮影し、20時に会場を後にした。

 

最新情報をチェックしよう!