- 2023年8月6日
33年に1回!第21回庄川弁財天社 33年式年御開扉大祭(2023/7/30)
なんと今年は33年に1回の祭りが開催されるということで、撮影することにした。 開催は7月の最終土日の2日間、花火大会など多くのイベントがかぶっていたが、花火大会など他はほとんど夜のイベントなので、日中にこの祭りを撮影できる。 1日目は別の祭りを優先したので、2日目の日曜日の撮影となった。 開始は午前 […]
なんと今年は33年に1回の祭りが開催されるということで、撮影することにした。 開催は7月の最終土日の2日間、花火大会など多くのイベントがかぶっていたが、花火大会など他はほとんど夜のイベントなので、日中にこの祭りを撮影できる。 1日目は別の祭りを優先したので、2日目の日曜日の撮影となった。 開始は午前 […]
毎年7月中旬から8月中旬に作られる射水市櫛田神社の風鈴トンネル、数年ぶりに撮影に訪れた。 雨や夕刻でもまた違った写真が撮れるとは思うが、今回は以前と同じく風鈴撮影の定番であろう快晴の日中に撮影。 この櫛田神社は紫陽花が点在していることでも知られている。 今回は7月下旬に訪れたので、ほとんどの紫陽花は […]
毎年7月13,14日に行われる氷見祇園祭、どんどん焼きとチョコバナナ他を買いに毎年行っているにもかかわらず、曳山巡行や太鼓台のぶつけ合いは見たことがなかった。 今年はコロナも一段落して曳山巡行と太鼓台のぶつけ合いが行われるということで、ほぼ初めて撮影することにした。 撮影する上で厄介なのは、巡行経路 […]
富山県神社庁が主催する「雅音楽祭」、去年存在を知って気になっていた。 去年は9月に開催されていたが、今年は7月に開催。理由は不明。 雅楽演奏を中心とする音楽祭で、午前10時から午後18時までの長丁場。 この日は夕方に別件の撮影を予定していたのでどうしようか迷ったが、今年は例年にはない福島県の高校生の […]
6月中旬の快晴の日、石川県トップクラスの紫陽花の名所である倶利伽羅不動寺の紫陽花が見頃と聞いて撮影に訪れた。 倶利伽羅不動寺には何度か訪れているが、紫陽花の時期に来るのは初めて。 例年6月中旬から7月上旬に見頃になるらしい。 倶利伽羅不動寺は、5kmほど離れた山頂本堂と鳳凰殿の2つに分かれており、紫 […]
富山市真通寺で行われるキャンドルとファイヤーパフォーマンスを中心とするイベント「てらあかり」、第1回の去年は悪天候のために向かう途中で行くのを止めたので、第2回の今年こそはと撮影しに訪れた。 この真通寺、八尾町の山の中にあり、自宅からやや遠く気軽に来れないのが難点(笑)。 今年は日中から様々なパフォ […]
毎年5月20日は高岡の街を開いた加賀藩2代藩主前田利長公の命日で、利長の菩提寺である国宝瑞龍寺において能の奉納が行われているということで撮影しに訪れた。 今年は5月20日が土曜日なので伏木曳山祭と同日になってしまったが、曇っていたので伏木曳山祭は夜に撮影することにして日中はこちらの撮影を優先した。 […]
毎年5月15日の金沢市大野湊神社の春季例祭で奉納される神事能を撮影した。 今年は第412回、歴史の重みを感じる。 能は見るのも撮影するのも初めて。 能は12時開始ということで、隣接する臨時駐車場に11時半頃に到着、境内を撮影しつつ開始を待つ。 境内には10ほどの屋台も出ており、学校が終わる夕方以降に […]
毎年5月4日に開催されるやんさんま祭り、コロナで中止が続いていたが、今年4年ぶりに開催された。 メインの流鏑馬を撮影するため、多くのカメラマンも集結。 自分が知る限りでは富山県内で最も場所取りの激しい祭りで、ただでさえ見えづらい上にベストポジションのあたりは前日かそれより早くから脚立で場所取りされて […]
4月第4日曜日、300年もの歴史がある奇祭「酒とり祭り」を撮影するために小矢部市下後亟(しもごぜ)神明宮を訪れた。 15時頃まで射水市太閤山ランドのよさこいイベントを撮影し、16時頃に到着。 小矢部東ICを下りてわずか数百mで非常にアクセスがよくて助かる。 すぐ前に駐車スペースもあり、周囲の様子をう […]
カメラマンにとっては氷見市で一年で最も重要なまるまげ祭りが4年ぶりに人数や時間を半分ほどにして開催された。 まるまげ祭りは、未婚の女性が良縁を願う祭りで、丸まげの着物女性が街中を練り歩く。 13時頃にスタート地点に到着、氷見市長らと集合撮影した後、14時頃にまるまげ嬢一行が巡行開始。 先導する稚児ら […]
4年ぶりに富山県ダントツNo.1の雅な祭りが開催されると聞いて、富山市婦中町各願寺にやってきた。 4年前にも来たが、途中で雨が降ってきたせいで肝心な部分が屋内開催になってしまっていた。 今年は雨が降る心配が一切なく、実質的に初撮影となった。 祭りは午前10時開始、幼稚園児達のお遊戯を見届けた後、午前 […]
十七条憲法制定日の4月3日、全国42の寺院で一斉に奉納揮毫が行われるということで、国宝瑞龍寺に撮影しに訪れた。 去年の高岡市国泰寺での奉納揮毫に続いて2回目の撮影。 直前まで曇り空だったが、開始の10時半頃には青空が広がっていたので山門を撮影。 大々的な告知があったわけではなく、人は少ない。マスコミ […]
4月初めの快晴の日、金沢市蓮昌寺で芸妓の舞が行われるということで撮影しに訪れた。 余裕を持って来たつもりだったが、場所がわかりづらく駐車場もないなどして結局法要が行われる直前の午前10時少し前に蓮昌寺に到着。 法要と境内の桜を撮影しつつ、メインの芸妓の舞が始まる11時を待つ。 リフレクション発見。 […]
観測史上最も早くソメイヨシノが満開となった3月下旬、松川べりを訪れたので当然のごとく隣接する富山城址公園も訪れた。 お堀の周囲から富山城と満開の桜を撮影。 風が強くリフレクションが微妙だったのでこの日はほとんど撮影せず。 天気予報で夜に無風となることを確信した2日後、再び訪れた。 日中はまだ風が強か […]
2022年10月に国宝指定されたことを受け、11月に高岡市伏木にある勝興寺のライトアップが行われた。 ライトアップは午後4時半から。午後5時頃に勝興寺に到着。 人出は多く、1日で1600人ほど訪れた模様。 到着時は人が多すぎて撮影が難しく、また、天気予報では雨が降りそうだったのでライトアップの撮影は […]
11月上旬、快晴だったので紅葉を撮影しに倶利迦羅不動寺の西之坊鳳凰殿と山頂本堂を訪れた。 夕方から予定があるので撮影のタイムリミットは16時半頃。 西之坊鳳凰殿に到着したのは14時過ぎ。人は少なく、境内内に駐車できた。 入場料的な200円を支払った後、急いで撮影を開始する。 まずは右翼殿不動堂の前に […]
10月中旬、以前から興味のあった高岡市勝興寺で開催中の「北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEI」をようやく訪れることができた。 前日に勝興寺が国宝に指定されるというビッグニュースがあったばかりのタイミング。 だから訪れたというわけではなく、たまたまこのニュースの翌日に暇ができた。 といってもいろい […]
3年ぶりに川渡し神事が行われるということで、石川県羽咋市にやってきた。 羽咋神社から通行規制が行われており、その羽咋神社に19時頃に到着するも、直前に神輿が出発した後だった。 神輿を追いかけて撮影。 同時に子供達が獅子舞を演じている。 石川県の獅子舞を見るのは初めて。 神輿は舟に乗る紺屋橋まで何度も […]
3年ぶりに金沢ひがし茶屋街で「越中八尾おわら流し」が行われるということで、3年ぶりにやってきた(2回目)。 ほとんど告知はされていなかったが、幸いにもネットで情報をゲット。 天候がかなり心配されたが、幸い雨の心配はなさそう。 おわらの撮影も2年半ぶりくらいだろうか。 ひがし茶屋街でのおわら流しは19 […]
ようやく各祭りがほぼ通常通りの内容で再開の兆しを見せ始めたが、みんなマスクをしているので撮影的には微妙。 マスクが目立たなくなる夜だけ撮影しようと思い、提灯山が出発するという18時10分の30分ほど前に八尾町民ひろばの駐車場に到着。 1kmほど離れた提灯山の出発地点の十三石橋付近に向かう。 出発は1 […]
聖徳太子が作った十七条憲法制定日の4月3日に全国の寺院で同時に書道家が奉納揮毫するということで、高岡市国泰寺にやってきた。 開始は午前10時半から、20分ほど前に到着。境内の中に駐車できた。 午前10時半、予定通り澤大道老師の読経から開始。 約20分後、書家「阿部豊寿」の奉納揮毫開始。 虚無僧の尺八 […]
大雪の翌日、天気がよくなりそうだったので金沢市の有名撮影スポット巡りをすることに。 太陽が出ていると木に積もった雪が1,2時間で解け落ちてしまうため、午前9時に金沢に到着。 金沢城鼠多門付近から撮影開始。 屋根の雪が一部だけないのは落雪を防ぐために人為的に落としたのだろうか。 平日の午前なのでほとん […]
2022年2月下旬の雪が積もった夜、金沢市のライトアップスポット巡りの一環で尾山神社にも訪れた。 多くの駐車場が30cmほどの積雪で埋もれていたが、すぐ横にある駐車場にかろうじて駐車できた。 入り口の門のステンドグラスが象徴的。 電線がなければなあ~ 境内へ。午後20時過ぎ、誰もいない。 雪が降った […]
金沢市では多くのスポットで夜間ライトアップが年中行われており以前から撮影したいと思っていたものの、普通の日に撮影しても面白くないので、雪が積もったときを狙って撮影しにやってきた。 本当は兼六園の冬のライトアップが今冬の一番の目標だったのだが、コロナで中止。 すでに2月下旬というのに今年はよく雪が降る […]
2022年の初詣、初撮影は石川県羽咋市妙成寺。 風景よりも人を撮影するのが好きなので、以前から雪さえ降ればここで新年初撮影することに決めていた。 寒水荒行が行われるのは1月1日と2日、それぞれ午前10時と午後14時の合計4回。 元旦の午前9時半頃に妙成寺に到着、参拝客は少なく、隣接する第1駐車場 […]
半月前におやべ源平火牛まつりで初めて見たパフォーマーHARUKI氏のファイヤーパフォーマンス、機会があればもう一度撮影したいと思っていたが、早くもその機会が訪れた。 富山市の最勝寺で開かれるイベント、その名も「炎勝儀(えんかつぎ)」。 今回初めて知ったが、もう3回目らしい。 お寺でキャンドルや光の演 […]
石川県トップクラスの紅葉の名所「那谷寺」。 自宅からやや距離があり他県ということもあって中々機会に恵まれなかったが、今年ようやく訪れることが出来た。 Twitterで中の人がほぼ毎日紅葉の様子をつぶやいているのでどの程度紅葉が進んでいるかは事前にほぼ把握済み。 雨でしっとり濡れた紅葉を撮影するため、 […]
2020年6月下旬、普段の行動圏内にある高岡市古城公園内射水神社でも手水舎にあじさいが浮かべられているときいてやってきた。 わかりにくいが、神社のすぐ横に駐車場がある。 人はまばらで自分以外にカメラマンはいない。 最近全国の多くのお寺や神社で行われているようだが、射水神社でもやっていることを知ってい […]
ヤマフジは咲き乱れる表年とほとんど咲かない裏年が交互に来るらしい。 一度表年の2019年に訪れたので、2年たった2021年の表年に再びやってきた。 正直言うと一度撮影したので再び行くつもりはなかったのだが、ここ10年で最高レベルという話を聞きつけて訪れた次第である。 ヤマフジ以外はごく普通の小さい神 […]